【実体験】ブログ初心者が犯しがちな3つの失敗|クリック率0,5から6%達成までの道のり

サムネイル モチベーション

「ブログで稼げるようになりたい…!」そう思って始めたものの、なかなか結果が出ずに悩んでいませんか?

実は私自身も、ブログを始めた当初は全く結果が出ませんでした。(正直、今もですがw)

半年間続けてきたけど、アドセンスには落ちるし、アクセス数も1%にも届かない日々。

毎日、「辞めようかな」と思ってしまうんです。

でも、やり方を少し変えてみたら状況が変わったんです。
7
最終的にはアクセス数も6%、平均掲載順位も20(だいたい、2ページ目に表示される)に伸ばすことができたんです。

今回は私が犯してしまった3つの失敗と、そこから学んだ成功への道のりをお話しします。

ROCO
ROCO

同じ失敗をしないように、参考にしていただけたら嬉しいです!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

失敗その1:コピペに頼りすぎていた

当時の状況は

  • 期間:約半年間
  • ジャンル:コスメ・美容系
  • 記事作成方法:AI生成ツールのコピペが大半
  • 結果:アドセンス審査に何度も落ち、アクセス数も1%以下

なぜコピペをしてしまったのか

正直、コピペでも平気だろう。という甘い考え…でした。

知識もないし、「とにかく記事を増やして、欠かさずに毎日更新しなきゃ!」と思っていたんです。

他の美容サイトの情報を参考にしながら書いているつもりでしたが、実際はAIが生成したものをコピペする状態に…。

この失敗から学んだこと

  • Googleh独自性のないコンテンツは評価してくれない。(Googleだけじゃない)
  • コピペは長期的にみて絶対に結果は出ない
  • AIの頼り方・使い方に問題があった
  • 記事量よりも、内容などの質が大切!

失敗その2:自分の経験を甘くみていた

当時の考えは「知識がないから、他のサイトの情報を参考にするしかない」と思っていました。

参考にすることはいいのですが、その参考の仕方に問題がありまして…。

実際は、自分なりに化粧品の使用感、肌の悩みに関する実体験があったのに、それを記事に活かすことなく投稿していました。

この失敗から学んだこと

  • 読者が一番求めているのは「リアルな感想」
  • 完璧な専門知識よりも、等身大の経験の方が価値が高い

失敗その3:戦略的なキーワード選定をしていなかった

正直、どうやっていいかもわからないし、ちょっとめんどくさい…と思っていたとこともあります。

当時は

  • なんとなく思いついたキーワードで適当に記事を書く
  • 競合の強さを調べずに記事を書く
  • 検索ボリュームのことを一切気にしていない

結果として、誰にも読まれないし、アクセスが伸びない、「向いていないから辞めよう」になる。

転機:1から学び直した

ブログを始めたきっかけが「収益化させたい!」という目標があったので

「知識がないとダメだ…!」と思い本やYoutubeなどでブログ運営について学び始めました。

キーワード選定の重要性・需要のあるキーワードの探し方・記事の書き方…など

(※具体的なチャンネル名は控えますが、基本的なSEO対策について学べる動画を参考にしました。)

本に関してはこちらの本を主に読んでいました。

これが成功の道だった!実践したと3選

AIに記事を書いてもらうのはいいけど…

そっくりそのまま使う…のはNGですね。

AIはあくまでもサンプルを書き出してくれているので

あたかも自分が書きました!という気持ちでいると、私のようになってしまいますよ?

なのでAIを使うこと自体は悪ではないので、活用の仕方をしっかり知っていれば活用すべきツールなのは間違いありません!

ちなみに、活用していたAIはこちらのです。

WordPressと連携ができるので、記事を生成してもらいなが編集ができるというとっても便利なツールです。

初心者さんはもちろん、記事構成や文才に悩んでいる方はぜひ使ってみてください!

【PR】

高品質SEO記事生成AIツール【Value AI Writer byGMO】

ラッコキーワードの活用

具体的な手段は…

  • 自分が持っている化粧品をラッコキーワードで検索してみる
  • 月間検索ボリュームをチェック
  • 自分でも書けそうな内容かを判断
  • 競合の強さを簡単に調査する

実体験をベースに記事を書く

  • レビューしてみる実際に使っている化粧品のレビュー
  • 肌の悩みに対する解決方法(実体験の書き込み)
  • 読者の悩みに寄り添うような書き方を意識

必要に応じて商品を購入する

キーワードにパワーがありそうなものは、実際に商品を買って、使ってから記事にしていました。

これをすることによって、当然ですがリアルなレビューが書けるようになりました。

「なるべくお金をかけたくない」と思ってましたが、自分が使って観たかった・このくらいの金額なら買ってもいいかな!と思うものでいいと思います。

結果:クリック率6%達成…!!

数字に現れると、それはそれは嬉しいですよ。

成功してる人が言う「正しく続ければ達成っできる」という言葉も胡散臭く感じていましたが

本当でした。

「やればできるんだ!」「本当にここまで数字を持って来れるんだ」

頑張ったらその分、結果は確実に得られるということを身をもって体験できました・

これから始める方へのアドバイス3つ

コピペはNG

特に、まるまるコピペは絶対にNG!!

ものすごく簡単で量産できるんですが、長期的にみて絶対に収益化できません。

自分の言葉で書くことが何よりも近道です。

自分の体験を大切にする

完璧な専門知識がなくても問題なしです。

自分自身の実体験が、読者にとって必要な情報です。

特にコスメなどの商品のレビューは購入者は失敗したくないので、リアルな声を探していますからね。

キーワード選定は思っている以上に大事

ラッコキーワードなどのツールを使って、戦略的にキーワードをを選ぶことで、結果が大きく変わります。

自分のモチベーションにも関わってくると言っても過言ではありません!

キーワードをしっかり選ばないと、アクセスさえしてもらえませんから。

まとめ

私のブログ体験は、失敗から成功への典型的なパターンなんだと思います。

最初は知識もないし。間違ったやり方をしていましたが正しい方法を学んで実践したことで

このような結果を出すことができました。

これからブログを始めようと思う方も、同じ失敗をしてほしくはありません。

この記事が、少しでも役に立てたら嬉しく思います。

「頑張ったら頑張った分だけ結果が得られる」という気持ちを共感できる日を楽しみにしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました