何から始めるべき?ブログ初心者がまずやるべき7ステップ

サムネイル ブログの始め方

「ブログで収益を得たいけど、何から始めたらいいのかわからない…」

そんな風に思っていませんか?

私も、最初は何から始めていいかもわからず、ブログを作って

書きたいこと書いて…と曖昧な感じでした。

実はブログを始めるには“順番“があります。

この順番を知っていれば迷わずに進めていけるし

逆に順番を間違えてしまうと「やっぱ自分には向いてない…」と挫折してしまう原因になってしまいます。

この記事では、ブログ初心者が最初にやるべき7ステップをまとめてみました。

ロードマップを辿っていけば、迷子にならずブログをスタートさせることができますよ!

Step1|ブログを始める目的を明確にする

やってみて気がついたことでもあるんですが

まず『なぜブログを始めたいのか?』を明確にしておくべきです。

  • 趣味のブログが書きたい?
  • 副業で稼ぎたい?
  • 自分の知識や体験を発信したい?

目的や書いたいジャンルによってブログの選び方や運営方は変わります。

もし将来的に『収益化させたい』と考えているなら

最初からWordPressを選んでおくことをお勧めします。

Step2|ジャンル・テーマを決める

次に決めておきたいのはブログのテーマです。

  • 雑記ブログ:いろんなテーマを書くことができる自由さがある
  • 特化ブログ:1つのテーマに集中して書ける(SEO的にも強くなる)

最初のうちは自分が書きやすいテーマから始めてもOK。

あとで方向性を調整することもできます。

ただ、なんとなくでもいいので、テーマを決めておくと楽になりますよ。

Step3|ブログサービスを選ぶ

ブログには大きく分けて「無料ブログ」と「有料ブログ」があります。


無料ブログ有料ブログ
初期費用0円月1,000円前後
カスタマイズ制限あり自由度が高い
収益化制限される自由
運営の安定性運営会社依存自分次第

日記としてやっていきたいなら無料ブログで十分ですが

収益化を目標とするならWordPressがおすすめです。

Step4|ドメインとサーバーを契約する

WordPressでブログを始めるには「ドメイン」と「サーバー」の契約が必要になります。

  • ドメインとはブログの住所(https://www.◯◯◯◯◯.com)
  • サーバーとはブログの土地

初心者には『ConoHaWING』などの国内サーバーが人気です。

このブログ自体もConoHaWINGを利用しています。

ConoHaWINGの利用料が断然安いところ、簡単で操作しやすいところです。

👇詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。

【おすすめ記事】ConoHaWINGがおすすめな理由

Step5|WordPressを設定する

WordPressをインストールしたら、最初に幾つかの設定を済ませましょう。

  • パーマリンク設定
  • SSL化(https化)
  • サイトタイトルやキャッチフレーズの設定

また必要最低限のプラグインを設定しておくとよりスムーズになります。

詳しくはこちら→最低限入れておくべきプラグイン5選

テーマ(デザインテンプレート)はcocoonがおすすめ。
無料で使いやすく、最初のうちはこのデザインで十分です。

Step6|記事を書いてみる

準備が整ったら、早速記事を書いてみましょう。

最初の記事は「自己紹介」や「ブログを始めた理由」などでOK!

大切なのは“完璧“ではなく、“公開する経験“です。

Step7|継続のコツを掴む

ブログは長期戦、すぐに結果が出るものではありません。

最初の3ヶ月はアクセスが少なくてもそれが『普通』です。

始めた当初はアクセスがなくて落ち込んだりもしました…

時間がかかるっと言うことを最初から知っていてば、ストレスを減らせたな、と今は思います。

  • 更新頻度は無理のない範囲で
  • ネタが切れないように『日常+調べたこと』を組み合わせてみる
  • コツコツと続けることが成功への近道

【おすすめ記事】1ヶ月目でアクセスが増えない理由&メンタルケア

まとめ|‘完璧‘よりも‘行動‘あるのみ

綺麗にブログを進めていきたい!という心意気で進めていきたい気持ちってありますよね。

完璧になったらブログを書いていこう、綺麗いにしてから進めなくては…

しかし、ブログは一気に形を整えなくても大丈夫です。

一番大切なのは、少しずつでも行動して前に進むこと。

あとで修正もできます。

今回紹介したステップごとに進めていけば、初心者でも迷わずにブログをスタートさせることができるので

思い立ったが吉日!早速行動に移していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました