アクセスUPに繋がる!?初心者におすすめのキーワード検索ツール【無料&有料】

サムネイル アクセス・SEO

『毎日記事を書いているのにアクセスが増えないな…』

そんな悩みを持つ人は多いかと思います。

実は記事を読まれるかどうかはキーワード選びが大きく関わってきます。

検索されていない言葉で記事を書いても、誰も見てはくれません。

そこで便利なのがキーワード検索ツールです。

今回は初心者でも使いやすく、集客に繋がるおすすめのツールを5つ紹介していきます。

関連記事:ブログ1ヶ月目でPVが増えない理由

【無料】ラッコキーワード

定番ツールといえば「ラッコキーワード」。

検索窓に調べたいキーワードを入力するだけでGoogleのサジェスト(関連語)を一瞬で調べることが可能。

例えば「ブログ 初め方」と入力すれば

「ブログ 始め方 無料」
「ブログ 始め方 稼ぐ」
「ブログ 始め方 スマホ」

など読者が実際に検索しているキーワードを確認することができます。

記事タイトルや見出しに取り入れたり

読者が本当に知りたいことを想定して記事を書くと効果的です。

無料でも使うことができますが、有料版だとより詳しく調べることが可能。

また深掘りできる機能などもあります。

【無料】Googleキーワードプランナー

Googleの公式ツール。

検索されている回数(検索ボリューム)を調べることができます。

「どのキーワードを狙えばアクセスが見込めるか」を判断できるところがポイント。

ただ、広告用ツールなのでなれるまでは少し難しく感じるかもしれません。

ラッコキーワードで拾った候補の「検索数」を確認するなど

ボリュームが多すぎるワードではなく、中小キーワードを狙う場合にいいです。

【有料】Ubersuggest

Ubersuggestは海外発のキーワード調査ツールです。

検索ボリュームだけではなく、競合がどんな記事を書いているのかまで調べることができます。

競合がどのくらい強いのか、被リンクの数やドメインの強さなどを調べたい場合は

Ubersuggestがおすすめです。

無料でも使えますが、部分的なので必要であれば有料版を使う方が良さそうです。

【有料】Ahrefs

本格的にアクセス数を増やしたいと思うなら有料ツールを使うことをおすすめします。

Ahrefsは世界的にブロガーやSEOコンサルが愛用している強力ツールです。

検索ボリューム・競合性・被リンク調査など、SEOに必要なデータがほぼ全て揃っています。

中長期的にブログを育てたい、収益化ブログに本格的に取り組むなら投資の価値はある。

まとめ

アクセスが少ないのは『記事の内容』ではなく「キーワードの選び方」が間違っている可能性があります。

  • 手軽に調べたいなら→ラッコキーワード
  • ボリュームを調べたいなら→Googleキーワードプランナー
  • ライバルも見たいなら→Ubersuggest・Ahrefs

まずは無料のツールから試してみて、慣れてきたら有料ツールに切り替えるやり方が王道です。

『どんな記事を書くか』よりも「どんなキーワードを選ぶか」を意識すれば、ブログ集客は大きく変わっていきますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました